Django 経験ゼロからWEBアプリを公開するまでにやったこと 今日はWEBアプリを全くの経験ゼロから4ヶ月でWEBアプリを公開した僕が、いままでにやってきたことを記事にしたいと思います。 WEBアプリを作ってみたいけど、なにからてをつけていいかよくわからない! という人に向けて書きます。 ... 2019.08.23 Django
CentOS7 ConoHaのVPSにpython3系とdjangoのモジュールを入れる ConoHaで借りているVPSにpython3系とdjangoのモジュールを入れたときの作業内容をメモしておきます。 どうしてモジュールをインストールしたか? ConoHaのVPSにはdjangoを使うために用意されたサーバー... 2019.08.14 CentOS7
apache apacheのテストページを表示できないときに試したこと この間からVPSを借りて色々やっているのですが、いざWEBサービスを起動させてみてもうまく開けなかったんですね。 そもそもapacheのテストページは開けるのか?と思って色々試行錯誤した結果を残しておきます。 apacheのテ... 2019.08.13 apache
Django [python] django-allauthでtwitter認証をする この記事ではdjango-allauthでtwitter認証をします。 題名を読んで時のごとくなことをやっていきます。 自分はしばらく前まで social-auth-app-django を使ってtwitter認証の実装をやっ... 2019.08.01 Django
Django 超簡単!Djangoでサーバを立ち上げてブラウザからアクセスする この記事ではDjangoでプロジェクトを作成し、管理ページを表示するまでについてまとめます。 「Djangoってよく聞くけどどういうものなの?」という人に向けて書きます。 とりあえずサーバーを立ち上げてブラウザで表示するだけな... 2019.07.28 Django
Django [django]ModelFormを継承したフォームで日付をカレンダー選択する 最近はdjangoでWEBアプリを作っています。タスク管理のためのアプリケーションで、ガントチャートで登録したタスクを管理することができます。これさえあれば、腰が重いことに定評のある僕でもザクザク作業ができちゃうというすぐれものです。 ... 2019.06.26 Djangopython
python virtualenvの使い方メモ pythonの開発をしていてvirtualenvの使い方をやたら忘れるのでメモっておきます。 仮想環境の作り方 virtualenv で仮想環境を作るには、コマンドライン上に次のように打ちます。 $ virtualenv... 2019.06.12 pythonプログラミング
Django [Django]ページネーションを使わずにページングする 果たして需要があるのかわかりませんが、django.core.paginatorを使わずにページング機能を実装したのでまとめておきます。 今回追加したページネーションについて ページネーションと言っても、次と前のページへの移動... 2019.06.04 Djangopythonプログラミング
プログラミング [python]Google Books APIsを使って書籍検索をする いきなりのpythonです。 実は最近Djangoをちょっとかじっていて、一通り勉強したのでなにか作ってみようと思ったので書籍管理のWEBアプリの作成なんかしています。 そこで書籍情報を全部自分で入力するのではなくどっかのDB... 2019.06.02 プログラミング
MFC [MFC]クリップボードを監視する さて今回はクリップボードを監視する方法についてまとめたいと思います。 以前書いた「常駐型のアプリケーションを作る(設計編)」で作ったSnipExの肝の部分です。いよいよこのアプリも完成に近づいてきました。 クリップ... 2019.05.19 MFCプログラミング